SaaS型自動化ソリューションとは?
概要からメリットまで解説

 2025.07.16  リアルテックジャパン

SaaS型自動化ソリューションをご存じでしょうか?

SaaS型自動化ソリューションは、業務プロセスを自動化し、業務効率と生産性の向上を図るクラウドソリューションです。現代の事業活動ではクラウドの利用が一般的になっています。本記事ではSaaSの概要から自動化ソリューションのメリットまでを解説します。

SaaS型自動化ソリューションとは?概要からメリットまで解説

ビジネスプロセス管理(RunMyJobs️)

SaaSとは?

SaaSとは?

SaaS(Software as a Service)という言葉は、近年ビジネスの現場で当たり前に使われるようになりました。本章では、まずSaaSそのものについて詳しく解説します。

SaaSの定義

SaaSとはインターネット経由でソフトウェアを提供するサービスです。Webブラウザなどを通じてサービスを利用します。

SaaSでは、ソフトウェアやデータは全てSaaSサービス事業者が保有するデータセンターに置かれます。利用者はサブスクリプションなどの形式で利用料金を支払い、サービスを利用するのです。

SaaSはインターネットを活用した、ソフトウェアを手軽で柔軟に利用できるサービスといえるでしょう。

オンプレミスとの違い

オンプレミスとは、企業が自社内にサーバやネットワーク機器などのハードウェアを準備し、運用する形態を指します。

ユーザーは自らがサーバやコンピュータにソフトウェアをインストールして環境を構築します。

オンプレミスでは、サーバやネットワーク機器などの運用、バージョンアップや故障時の保守などは自社で対応しなければなりません。

SaaSの「借りて使う」イメージに対して、オンプレミスは「自社で管理・運用する」イメージといえるでしょう。

SaaSのメリット

SaaSを導入・利用することは、オンプレミスと比較して多くのメリットがあります。

主なメリットは以下の通りです。

  • SaaSサービス事業者がサービスに必要な機器を準備するため、ハードウェアを調達する必要がない
  • バージョンアップやセキュリティ対策をSaaSサービス事業者が行うため、ユーザー側の運用負担が小さい
  • SaaSサービス事業者が保有している設備を利用するため、電源設備や冷却設備などのインフラが必要ない
  • インターネットがあればどこからでも利用できる

キャンペーンやセールなどの負荷が集中する場合は、ユーザー数や容量を一時的に増やすことで対応可能です。

SaaSの利用は調達にかかる初期コストを抑えつつ、事業の拡大に合わせてスケールアップできる利点もあり、スモールスタートに向いたサービスといえるでしょう。

SaaSのデメリット

多くのメリットがある一方で、SaaSには以下のデメリットが存在します。

  • インターネットに障害が発生したり、SaaSサービス事業者に障害が発生したりするとサービスが利用できない
  • SaaSサービス事業者が提供する共通的なサービスのため、自社独自の運用にカスタマイズすることが難しい
  • 常に外部から侵入される危険性がある

SaaSではデータがクラウドにあるため、データが破壊されたり漏えいしたりするセキュリティ上のリスクが残ります。信頼できるSaaSサービス事業者の選定と、定期的な監査が重要です。

IaaS、PaaSとの違い

クラウドサービスにはSaaSの他に「IaaS」「PaaS」があります。

IaaS(Infrastructure as a Service)は、システム構築に必要なハードウェア資源(仮想サーバ、ストレージ、ネットワークなど)をクラウドで提供するサービスです。

ユーザーは提供されたクラウド上のハードウェアに、OSやミドルウェア、アプリケーションを自由にインストール・設定します。

IaaSではOSやソフトウェアの障害はユーザー自身で解決する必要があります。

PaaS(Platform as a Service)は、IaaSの基盤に加えてアプリケーション開発・実行のためのプラットフォーム(OS、データベース、開発ツールなど)を提供するサービスです。ユーザーはPaaS上にアプリケーションを開発し利用します。

開発したアプリケーションの障害はユーザ自身で解決しなければなりません。

SaaSはすでに完成したアプリケーションを提供するサービスのため、サービスの障害はSaaSサービス事業者が対応します。

IaaS、PaaSとの違い

SaaS、IaaS、PaaSはユーザーとサービス事業者の責任分界点に大きな違いがあります。自社の利用目的に合ったサービスを選定することが重要です。

SaaS型自動化ソリューションとは何か?

SaaS型自動化ソリューションとは何か?

SaaS型自動化ソリューションとは、SaaSの形態で提供される、業務自動化のためのソフトウェアやサービスです。

従来、業務自動化のためのシステムはオンプレミスで構築されることが主流でしたが、クラウド技術の発展に伴いSaaSとして提供されるものが増えています。データ入力やシステム間のデータ連携など、定型的で反復的な業務プロセスをソフトウェアによって自動実行することが目的です。

SaaS型自動化ソリューションの導入は、手作業による非効率な業務を削減し、生産性向上とミスの防止に大きく貢献します。

これにより、従業員は重要な業務や付加価値の高い業務に専念できます。

SaaS型自動化ソリューションは、生産性の向上やコスト削減だけでなく、新たな価値の創造といった企業戦略の達成に向けた有効な手段といえるでしょう。

SaaS型自動化ソリューションのメリット

SaaS型自動化ソリューションのメリット

SaaS型自動化ソリューションの導入は、業務自動化そのものがもたらすメリットに加えて、SaaSという形態ならではのさまざまなメリットがあります。

主なメリットは以下の通りです。

  • 初期に調達する機器やライセンスが不要なため、初期コストを軽減できる
  • 当初のシステム構築が不要なため、契約後すぐにサービスが稼働、自動化に着手できる
  • SaaSサービス事業者は冗長化したインフラや災害対策を講じている場合が多いため、信頼性が高い
  • SaaSサービス事業者がシステムのセキュリティを運用するため、速やかなパッチの適用やバージョンアップによる運用負荷がない
  • SaaSサービス事業者がリソースを自動的に調整するため、自社でスケールアップを行う必要がない
  • ジョブの実行数による費用体系のため、自動化する対象業務をいつでも契約変更なしでスケールアップできる

SaaS型自動化ソリューションは、煩雑なIT保守や高額な初期投資から解放されつつ、変化に迅速かつ柔軟に対応できるサービスといえるでしょう。

代表的なSaaSサービス一覧

代表的なSaaSサービス一覧

SaaSサービスの種類と代表的な例は以下の通りです。

SaaSサービス 内容 代表例
CRM/SFA 顧客情報の一元管理や営業活動のプロセスを管理する Salesforce、HubSpot
グループウェア/コミュニケーション メール、カレンダー、ファイル共有、チャットといった社内コミュニケーションを促進する

Microsoft 365、Google Workspace

会計/経費精算 日々の経理処理や従業員の経費申請・承認プロセスを効率化する freee、マネーフォワードクラウド
社内SNS 部署や役職を超えた自由な意見交換や情報発信、ナレッジ共有を活性化させる Teams、Slack
プロジェクト管理 プロジェクトのタスク管理、進捗状況の共有、チームメンバー間の連携などを行う Asana、Trello
SaaS管理 IT部門が把握していない「シャドーIT」の問題や、利用実態のない契約にコストを支払う問題を解消する ジョーシス、Admina

近年は業務効率の向上や生産性向上、情報の一元化を目的として、積極的にSaaSサービスを導入している企業が増えています。

SaaSサービスは、顧客管理や社内連携、財務管理など企業のあらゆる活動をインターネット上で統合・最適化し、競争力向上に不可欠なソリューションといえるでしょう。

ジョブスケジューリング&ワークロード自動化ソリューションはRunMyJobsにおまかせ

ジョブスケジューリング&ワークロード自動化ソリューションはRunMyJobsにおまかせ

RunMyJobsは、さまざまなシステムやアプリケーションを横断する複雑なバッチ処理や定型業務を、クラウド上から一元的に管理・自動実行できるSaaS型自動化ソリューションです。

オンプレミスのシステムからクラウド上のサービスまでを連携させた自動化が可能で、運用担当者の負担を軽減し、業務処理の正確性と効率を大幅に向上させることができます。

スモールスタートから開始し、効果を検証しながら利用範囲を拡大できるRunMyJobsを試してみてはいかがでしょうか?

詳しい資料は下記のリンクよりダウンロードできます。

▶︎ 資料をダウンロードして詳細を確認する

まとめ

SaaSはインターネットを経由してサービスを利用する形態であり、ハードウェアが不要、運用負担の軽減、どこからでも利用可能といった多くのメリットがあります。

SaaS型自動化ソリューションは、SaaSのメリットを活かして、業務プロセスの自動化により生産性向上、コスト削減、コア業務への集中を実現可能です。

迅速な導入、高い信頼性、変化への対応力といったメリットを生かし、自社の競争力を高めていきましょう。

ビジネスプロセス管理(RunMyJobs️)

RECENT POST「Redwood」の最新記事


Redwood

業務自動化の成功事例5選とRedwoodによる「新しい自動化」の提案

Redwood

ERP連携を自動化する方法とは?仕組みやメリット・導入事例を徹底解説

Redwood

従量課金モデルとは?概要からクラウドサービスでのメリットを解説

Redwood

リアルタイム監視で実現するプロセス最適化|課題と自動化の手法を解説

SaaS型自動化ソリューションとは?概要からメリットまで解説
New Call-to-action

RECENT POST 最新記事

RANKING人気記事ランキング

ブログ購読のお申込み