SAP製品名からNetWeaverの表記が消える。
2014.06.11 リアルテックジャパン
RELATED RESOURCE関連資料
RECENT POST「SAP情報」の最新記事

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
2014.06.11 リアルテックジャパン
NetWeaver製品そのものがなくなるという話ではなくて、SAP NetWeaver hub Prodctと
呼ばれるERPを取り巻く幾つかの製品名の表記が改められるという話です。
主だったところでは、こんな感じです。
SAP NetWeaver Business Warehouse → SAP Business Warehouse
SAP NetWeaver Portal → SAP Enterprise Portal
SAP NetWeaver Composition Environment → SAP Composition Environment
SAP NetWeaver Gateway → SAP Gateway
その他の新旧名称の対比は、上記LINK先をご覧ください。
SAP NetWeaver Branding Simplification
改名の背景としては、統合技術プラットフォームとしてSAP NetWeaverが登場してから
10年以上が経過し、世界中に1万以上のミッションクリティカルなSAP環境に導入された
ということで大きな成功を納めた。
最近ではBWがHANAと一緒に稼働させることで、HANAプラットフォームの主要なパー
ツとなったりと、要はSAPの製品の技術プラットフォームとしてNetWeaverとHANA2つ
ある、その見栄えが課題になっていたようです。
現場目線ではNetWeaverにBWが包含されてしばし時間が経っていますが、NW BW
とかのややこしい表記はなくなりお馴染みのBWで今後もいいと思いますし、Portalも
昔に戻ってEPなので、訳知りの業界人にとっては昔に戻った感じです。
ただ、NetWeaver Gatewayはようやく知名度が出てきたところなので、これが SAP
Gateway という一般的すぎる名前になるので、これはちょっと混乱しそうです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事に関するサービスのご紹介
プロフェッショナルサービスでは主にSAPシステムの導入や移行、それに伴うテクニカルな支援を行います。ERPやS/4 HANA、SolManといった様々なSAP製品の新規導入、クラウドを含む様々なプラットフォームへのSAPシステムの最適な移行、保守切れに伴うバージョンアップ・パッチ適用等の作業だけでなく、パラメータ設計、パフォーマンスチューニング、導入・移行計画支援等についても対応いたします。
詳細はこちらこの記事が気に入ったら
いいねしよう!