RedwoodのRunMyJobsとは?機能と利点、事例を解説

 2025.07.16  リアルテックジャパン

Redwood社のRunMyJobsをご存じでしょうか?

RunMyJobsはSaaS型ジョブスケジューリングソリューションで、旧来のジョブスケジューラーでは実現できなかったタスクの自動化を実現し、さまざまな課題を解決します。本記事ではRunMyJobsの機能から事例、連携できる主なシステムなどを解説します。人手不足による生産性や品質に課題を抱えるご担当者様はぜひご覧ください。

RedwoodのRunMyJobsとは?機能と利点、事例を解説

ビジネスプロセス管理(RunMyJobs️)

RunMyJobsとは?

RunMyJobsとは?

RunMyJobsは、企業が実施するさまざまなプロセスを自動化するSaaS型自動化ソリューションです。多様なシステムやアプリケーション、さらには人手を介するタスクを含めたプロセスを自動化できます。

これにより「定型業務の繰り返し」にかかっていた時間や「システム間の連携の手間」といった非効率な部分を解消し、業務効率と生産性を大きく向上させることが可能です。

また、RunMyJobsはSaaS(Software as a Service)から提供されているため、次のようなメリットがあります。

  • サーバやネットワーク機器などの初期投資が不要
  • 障害対応や保守対応に伴う運用負担が少ない
  • 最新のセキュリティ対策と機能アップデートが提供される
  • インターネットがあればどこからでも実行・監視ができる
  • 事業規模に合わせてサーバやデータ容量を変更できる
  • 契約後、すぐにサービスを利用できる

詳しくは以下の記事をご参照ください。

SaaS型自動化ソリューションとは?概要からメリットまで解説

RunMyJobsは限られた資金、人的・物的リソースで大きな効果を目指す企業にとって有効な選択肢といえるでしょう。

「業務自動化」の必要性とRunMyJobsがもたらすメリット

「業務自動化」の必要性とRunMyJobsがもたらすメリット

現代のビジネス環境は生成AIに代表される技術革新、働き方改革への対応、顧客ニーズの多様化など、さまざまな変化に直面しています。

企業は持続的な成長のため、この変化に順応しなければなりません。しかし、多くの企業では人材不足により対応できていないのが実情です。

背景には定型的なデータの入力、システム間の連携作業、レポート作成など繰り返し行われる多くの業務に、依然として人的リソースが割かれている現状があります。

RunMyJobsによる業務自動化はこれらの課題解決に有効なソリューションです。

自動化により業務効率向上、人的ミスが削減され、人材をコア業務や競争力のある業務に集中させることができるようになります。

RunMyJobsによる業務自動化は、企業の生産性を向上し競争力強化のための有効な解決策といえるでしょう。

Redwood RunMyJobsの主な機能

Redwood RunMyJobsの主な機能

RunMyJobsはさまざまな業務自動化をカバーし、信頼性の高い運用をサポートします。

RunMyJobsの主な機能は以下の通りです。

イベントドリブンな自動化とジョブスケジューリング

RunMyJobsの機能は、従来のジョブスケジューラーが持つ「時間指定」によるジョブ実行だけではありません。

「特定のイベント発生」をトリガーとして、後続のタスクやワークフローを実行する自動化の機能を持ちます。

また、RunMyJobsはオンプレミスシステム、クラウドシステム双方のシステムに対応可能です。別々のシステムであっても、同一システム上でリアルタイムに実行されているようにスムーズな自動化を実現します。

ワークフローの作成と実行

多くのビジネスプロセスは、複数のタスクが特定の順序や条件に従って実行される複雑な「ワークフロー」となっています。

RunMyJobsは複数のタスクや条件分岐を含む複雑な業務プロセスを、マウスによるドラッグ&ドロップで作成可能です。

専門的なITの知識がなくても作成できるノーコード・ローコードでの開発環境と、あらかじめ準備されたテンプレートを組み合わせて作成できます。

業務担当者自身がワークフローを作成することで現場で必要な業務が自動化され、業務効率の向上とミスの削減、属人化の排除を実現します。

監視と通知、レポート機能

RunMyJobsは自動実行されている全てのワークフローや、個々のタスクの実行状況をリアルタイムで監視可能です。

専用のダッシュボード画面から、現在実行中の処理、正常に完了したもの、エラーが発生したもの、保留中のものなどのステータスを一目で確認できます。

自動実行プロセスに異常やエラーが発生した場合、メールやSMSなどでアラート通知が可能です。

過去の実行履歴や成功率・失敗率などを集計し、自動化の効果測定やプロセス改善に必要なレポート機能も提供します。

この機能により、人による確認作業の負担を大幅に軽減し、トラブル発生時の影響を最小限に抑えることが可能です。

RunMyJobsの活用事例

RunMyJobsの活用事例

RunMyJobsは世界中のさまざまな企業で採用され、成果を上げています。

代表的な事例を3つご紹介します。

バックグラウンド処理時間を短縮事例

ダイキンヨーロッパNVでは利用していたジョブスケジューラーに以下の課題を抱えていました。

  • 異常検知のアラート通知がなく人による監視が必要であった
  • 失敗したタスクの自動リカバリ機能がなく、手動でリカバリする必要があった
  • バックグラウンド処理である夜間バッチが予定時間内に終わらず、翌朝に一部のシステムが利用できないケースがあった

この対策としてRumMyJobsの導入と信頼性の高い自動化により、夜間バッチの処理時間が約45%削減され、手作業による監視やオペレーションがなくなりました。

結果として社員が監視やリカバリから解放され、より価値の高い業務に集中できるようになったのです。

詳しくは以下のリンクをご参照ください。
https://www.redwood.com/resource/daikin-case-study/

業務の効率を上げるだけでなく、企業にとって重要な限られた人的リソースを戦略的な業務に集中できた事例です。

BPAからの移行により取引量の増加、処理時間の短縮事例

Virgin Money UKではRunMYJobsをオンプレミス環境で構築していましたが、以下の課題を抱えていました。

  • 保守作業の負担が大きい
  • オンプレミスの更新が遅れ、新しいバージョンへ更新できていない

この対策としてSaaS版のRumMyJobsを導入し以下の効果を生み出しました。

  • 運用保守の負担が軽減された
  • 取引量の急激な増大に遅延なく対応できるようになった
  • 全社の自動化が加速した

特に、全社の自動化が加速された効果は、SaaS化により自動化ツールを作成できるユーザー数が拡大され、多くの社員が自動化ツールを利用できるようになったためです。

詳しくは以下のリンクをご参照ください。
https://www.redwood.com/resource/virgin-money-case-study-2/

これは、ITの運用効率化を図り、ビジネスのスピードと成長を加速させる上で、SaaS型RunMyJobsが有力な手段であることを示す好例といえるでしょう。

既存システムの連携によりサプライチェーンを合理化事例

Salling Groupは販売データの収集や物流管理、受発注業務をサポートするために従来スケジューラーを使用しており、以下の課題を抱えていました。

  • エラーや警告機能がなく人による監視が必要であった
  • サプライヤーとの連携がなく確実な予測ができなかった
  • スケジューラーを運用するための高額な運用委託費が必要であった

この対策としてRumMyJobsを導入し、例外処理の対応とサプライヤーからの正確な情報連携が可能になりました。

業務の自動化とサプライチェーン全体の可視化により、正確な予測と補充を実現できたのです。また、運用にかかる要員を必要最小限に抑えることが可能となり、運用委託費の低減にもつながっています。

詳しくは以下のリンクをご参照ください。
https://www.redwood.com/resource/salling-group-case-study/

信頼性の高い自動化とサプライヤー連携によりサプライチェーン全体の「正確性」と「可視化」を飛躍的に向上させ、コスト削減につなげた事例です。

RunMyJobsと連携できる代表的なシステム

RunMyJobsと連携できる代表的なシステム

RunMyJobsは企業内で利用されている多種多様なシステムやサービスと柔軟に連携できます。

RunMyJobsと連携できる代表的なシステムは以下の通りです。

システム 代表例
ERP SAP S/4 HANA、Oracle Enterprise Resource Planning
データストレージ
/ファイル転送
box、Amazon S3、Microsoft SharePoint
AI ChatGPT
OS Windows, Unix, Linux, Solaris
クラウドサービス AWS, Azure, Google Cloud

これらのシステムだけでなくオンプレミスシステムと連携し、業務の効率化やデータの統合が可能です。

RunMyJobsは特定のシステムに縛られることなく、既存のIT資源を活かしながら自動化フローを構築できるソリューションといえるでしょう。

まとめ

RunMyJobsはさまざまなサービスやシステムを組み合わせて自動化できる、SaaS型自動化ソリューションです。

単なる時間指定のタスク実行ではなく、イベントドリブンによる即時実行や、複数のシステム・タスクを組み合わせた複雑なワークフローの自動化・管理を実現します。

RunMyJobsは人手不足による生産性や品質の課題を解決し、業務効率向上と人的リソースの有効活用を達成する有効なソリューションです。

興味をお持ちの担当者様は下記リンクより、資料のダウンロードにお進みください。
▶︎ 資料をダウンロードして詳細を確認する

ビジネスプロセス管理(RunMyJobs️)

RECENT POST「Redwood」の最新記事


Redwood

SaaS型自動化ソリューションとは?概要からメリットまで解説

Redwood

業務自動化の成功事例5選とRedwoodによる「新しい自動化」の提案

Redwood

ERP連携を自動化する方法とは?仕組みやメリット・導入事例を徹底解説

Redwood

従量課金モデルとは?概要からクラウドサービスでのメリットを解説

RedwoodのRunMyJobsとは?機能と利点、事例を解説
New Call-to-action

RECENT POST 最新記事

RANKING人気記事ランキング

ブログ購読のお申込み