S/4HANAの勘所:HANA AFMとAFLを使った統計解析

 2015.02.23  リアルテックジャパン

はじめに

S/4HANAの製品発表時に、Hasso Plattner氏は「あらゆる内容の実績、予測データをリアルタイムで分析し、シミュレーション、議論ができる姿を目指している」と理想を語っています。「予測」と「シミュレーション」をするために統計解析機能がシステムに必要です。本記事では、HANAのAFMとAFLを使った統計解析について説明していきます。

なお本記事は、下記シリーズ記事の一部で、他記事も参照されることをお勧めします。
第1回 S4/HANAの勘所:HANAの歴史と概要

第2回 S4/HANAの勘所:HANA Viewを使った分析高速化

SAPデータコピーツール Data Sync Manager
SAPユーザー必見!テスト・トレーニング・データ移行時に機密データを守る方法は?

第3回 S4/HANAの勘所:HANA AFMとAFLを使った統計解析  【本記事】

第4回 S4/HANAの勘所:HANA XSエンジンを使ったWebアプリケーション

第5回 S4/HANAの勘所:HANA基本実践編(PALとLumiraを使った顧客分析)

第6回 S4/HANAの勘所:HANA応用実践編(PALとUI5を使った顧客分析)

AFMとAFLについて

まずはAFMとAFL関連の用語を以下で説明します。

  • AFM(Application Function Modeler):ノーコーディングでプロシージャを定義できるモデリングツール。AFLの機能を使用可能。
  • AFL(Application Function Library):PALとBFLとで構成されるC++で記述された関数群。
  • PAL(Predictive Analysis Library):クラスタリング等の予測・分析をするための関数群。
  • BFL(Business Function Library):主に金融関連の計算をするための関数群。

それぞれの下図で表現できます。

S4HANA_AFM_AFL.jpg

AFMの使い方

下図のような画面でモデリングしていきます。右側のパレットから左側のエリアへドラッグアンドドロップするだけで、PALやBFLの機能を使用できます。ノーコーディングで定義可能なので、データ解析のハードルを下げることができるツールです。下図の例ではPALのK平均法を使用してクラスタリングしています。また、統計に強いオープンソース言語のR言語をモデリング内に組み込むことも可能です。
リンク先の動画を見るとイメージしやすいです。

S4HANA_AFM.jpg

まとめ

統計解析は今までのABAPスタック上では難しい処理でした。AFMとAFLを使うことでS/4HANAの目標である「あらゆる内容の実績、予測データをリアルタイムで分析し、シミュレーション、議論ができる姿」をノーコーディングで実現できるようになりました。(もちろん、コーディングをして複雑な処理も可能です)。今後、以下の記事でAFM、AFL(PAL)を使用した顧客分析例を紹介しく予定です。

第5回 S4/HANAの勘所:HANA基本実践編(PALとLumiraを使った顧客分析)

第6回 S4/HANAの勘所:HANA応用実践編(PALとUI5を使った顧客分析)


RECENT POST「S/4HANA」の最新記事


S/4HANA

SAP S/4HANAとは?サポート期限切れが迫る中移行するメリットをご紹介

S/4HANA

SAPが目指す「ビジネスプロセスの最適化」とは?

S/4HANA

SAPデータ移行に必要な環境調査について

S/4HANA

SAP S/4HANAの選択的データ移行

S/4HANAの勘所:HANA AFMとAFLを使った統計解析
New Call-to-action

RECENT POST 最新記事

RANKING人気記事ランキング

ブログ購読のお申込み