技術情報 第1回:ツール編:SAPエンハンスメントパッケージ適用の実際 2009.12.03 SAP エンハンスメントパッケージ(EhP)適用計画時に予め認識しておくことで幸せになる(=プロジェクト計画リスクを事前に削減できるという意味です。) BASIS技術の勘所を5回シリーズで連載します。なぜこのトピックを取り上げたかというと、...
技術情報 最新ファイルシステムの機能と特徴 2009.12.02 REALTECHのテクニカルコンサルタントにとって、SAPが稼働する基盤技術は最も人気のあるトピックの一つです。昨年SAPの現場にも仮想化の流れがきましたが、早1年が経ち、すでに複数のお客様の本プロジェクトで稼働実績もあるため、コンサルタン...
SAP情報 SAP EhP4とERP6.0 Support Packageの整合性には要注意 2009.12.01 SAP ERP 6.0 の SAP enhancement package 4 は、SAP ERP 6.0 のデルタ出荷として出荷されています。(下記リンク先を参照するためにはSAP社より発行されたSAP Marketplace IDが必要...
技術情報 SAP エンハンスメントパッケージ(EhP)の概要を知るには 2009.11.30 SAP エンハンスメントパッケージとはSAP ERP 6.0 導入済みのお客様に対して、今後継続的に提供される機能拡張パッケージのことです。従来から行われていたSAP製品のアップグレードを実施することなく、必要な新機能だけを選択して有効化で...
SAP情報 次期SAPエンハンスメント・パッケージ(EhP)の動向 2009.11.30 ネット上では次期バージョンのエンハンスメント・パッケージ(=Enhancement package 5)の話題が出てきています。現時点でパブリックな情報としてSAP社の下記を参照することができますが、こちらを見ると2010年の第2四半期にリ...
データ移行 【SAP先端事例】マイグレーションとアップグレード同時実行 2009.11.04 マイグレーションとアップグレードを同時に実施することでインフラコストを大きく削減されたお客様の事例です。弊社の場合、プライムパートナー様の元でシステム移行作業の一部分を請け負わせて頂くことが多く、なかなか表に出る機会がございませんが、本事例...
SAP情報 SAP R/3のバージョン 2009.11.02 SAP社の製品名としては、R/3(読み方:アールスリー)が最も有名ではないかと思います。質問:「R/3があるのだから、R/2もありますか?」回答:あります。ただし、昔々のバージョン表記です。R/11973年 メインフレームで動作する会計シス...
SAP情報 第3回:SPDD編:SAPアップグレードのダウンタイム変動要素 2009.10.20 第3回:SPDD編:SAPアップグレードのダウンタイム変動要素今回はSPDDの調整によるダウンタイムの影響について書きます。SPDDはフェーズACT_700で実施されるモディフィケーション調整です。モディフィケーションの調整は主に、SAP標...
SAP情報 第2回:ハードウェア編:SAPアップグレードのダウンタイム変動要素 2009.10.19 第2回:ハードウェア編:SAPアップグレードのダウンタイム変動要素前回はアップグレード処理そのものがSAPアップグレードのダウンタイム(停止時間)にどう影響を与えるのかというのを、ご説明しました。 第2回はハードウェアについてです。 アップ...
SAP情報 第1回:SAPプロダクト編:SAPアップグレードのダウンタイム変動要素 2009.10.19 第1回:SAPプロダクト編:SAPアップグレードのダウンタイム変動要素BASISエキスパートの方向けにアップグレードのダウンタイムに関するブログを担当することになりました。アップグレード処理のコアな内容になりますので、一般のBASISコンサ...