SAP情報 【NW7.0 EhP2】Host Agent の導入方法 2011.03.29 前回下記のトピックで取り上げておりましたが、今回は続編としてHost Agent の導入方法です。【NW7.0 EhP2】SAPOSCOLが消えた! SAP NW Management Agents登場HostAgentの導入手順として以下...
SAP情報 Amazonクラウド:AWS EC2東京リージョンのネットワーク速度測定結果 2011.03.23 2011/3/2 AWS東京リージョン開設のニュースを本ブログでもご紹介しておりましたが、続報です。昨年はシンガポールのEC2からネットワーク速度の測定を行っておりましたが、今回AWS東京リージョンが開設されたことに伴い、どのくらいの速度が...
SAP情報 【NW7.0 EhP2】SAPOSCOLが消えた!? SAP NW Management Agents登場 2011.03.22 昨年、NetWeaver 7.0 EhP2がRampUpになった段階で新機能を一つご紹介しておりましたが、今回はSAP NetWeaver 7.0 EhP2から新たに導入されたSAP NetWeaver Management Agentsに...
クラウド 【NetApp+SAP】FAS マルチプロトコル対応 2011.03.18 NetApp FASでは、NFS, Windowsファイル共有(CIFS,SMB), FiberChannel, iSCSI, FCoEと複数のプロトコルが利用できますので、ファイルサーバとサーバー用ストレージの役割を1つのFASに集約する...
クラウド 【SAPとIPv6】SAProuterのIPv4/IPv6変換機能 2011.03.10 IANA(Internet Assigned Numbers Authority)にあるIPアドレスの在庫がついに枯渇したというニュースが流れたのは2011年2月3日のことでした。インテックシステム研究所様の有名なIP枯渇時計もこうなってし...
技術情報 Remote Desktop Connection Manager(RDCMan)は便利 2011.03.04 先日あるセミナーに参加させていただいた際に、複数の仮想環境に一気にログオンされていたのです。その場で主題のツールの紹介があり、「これ便利ですよ」ということでした。ただいま弊社内でちょっとたブームです。概要をMicrosoftエバンジェリスト...
クラウド Amazonクラウド:アジアパシフィック東京リージョンが利用可能に 2011.03.03 AWSの新しい アジアパシフィック東京リージョンが利用可能になったそうです。IaaSとしてSAPシステムとして使う際の課題については、昨年はいろいろ厳しい意見を申し上げておりましたが、今回の東京リージョン公開ででほぼ解決するものと大変期待し...
クラウド 【SAP River って何?】SDNにファーストインプレッションが掲載 2011.03.02 2010年7月に本ブログでも取り上げたSAP Carbon Impact 5.0で初お目見えのSAP社の新しいオンデマンド・アプリケーション基盤(開発コード "River")について、外部のコンサルタントの方が実際に使ってみてどうだったかと...
技術情報 ドイツでiPhoneを駆使して車で薬局に行く in Walldorf 2011.03.01 前回のブログ記事「ドイツでPocket WiFiを使う(それもSAP本社近辺で)」で、安価にInternetに繋がった弊社コンサルタントですが、休日深夜問わずの作業もなんのそのの屈強なREALTECHのコンサルタントもAwayでは少々状況が...
技術情報 ドイツでPocket WiFiを使う(それもSAP本社近辺で) 2011.02.23 2011/3/10 追記PrePaidの月額プランは通信量が月5GBまでの制限付きでした。(制限を超えた場合、通信速度が激遅になりましたが、とりあえずは使えます。)本ブログはSAP関連の技術特化サイトですが、これもSAP関連の技術;)という...
クラウド 【NetApp+SAP】SAP環境で活用できるFASの機能と技術要点 2011.02.18 NetAppというとNAS (Network Attached Storage)をイメージされる方が多いかもしれませんが、Fiber ChannelやiSCSIといったSANストレージとしても当然利用できます。NetAppのストレージシステ...
クラウド 【NetApp+SAP】序章:NetApp FASとの出会い 2011.02.17 NetApp社製FASストレージとリアルテックとの出会いは2009年にさかのぼりますが、当時でもSAP以外のNASインフラとして確固たるポジションを確保されていましたので、タイミングとしては早くない感じがしています。NetAppといえば、「...
SAP情報 Solution Manager:SolMan保守認証の仕組み、内部動作を解説します。 2011.02.16 SolManネタを書くと言って早1年余り経ってしまいました。今年はちゃんと書きます。(汗;)仕切り直しの第1回のテーマとしては、基本に立ち返りSolution Managerによる保守認証の自動配信の仕組みについて書きます。なぜこれを選んだ...
クラウド 【SAP先端事例】Hyper-V+NetApp重複排除+SolMan活用+運用自動化 2011.02.10 今回の事例は最新のクラウド基盤技術、SAP Solution Managerを活用することで、運用効率改善とランニングコスト30%削減の2つを両立された「日本マタイ株式会社」様の事例となります。http://www.realtech.com...
SAP情報 SAP GUI for Windows 7.20 新機能:ログオンエントリのフォルダ分け 2011.02.03 最近、SAPGUI for Windows 7.20 を現場で見かけることが多くなりました。GUI720をお使いの方が便利だよねという新機能がログオンエントリをフォルダ分けできることです。多くの環境にログオンするであろうBASISコンサルタ...
SAP情報 SAP720カーネルの互換性!? 2011.01.11 2011/10/18 下記記事を新たに投稿しましたのでご参照下さい。SAPカーネル7.20はリリース7.00までの下位互換あり!サービスマーケットプレースよりSAPカーネルの情報を収集しておりましたところ、720カーネルに「?」な記述を発見...
(2010年)年内の投稿は終了、来年もよろしくお願いします。 2010.12.28 弊社のBlogサイトを立ち上げて早1年余り、お陰さまで毎月3,000人を超える方にご訪問頂いております。これだけの多くの皆様にご訪問頂きましたこと、メンバー一同 心から御礼申し上げます。年内の書き込みはこれが最後で、新年は1/4から投稿を再...
技術情報 SAP NetWeaver 7.3 何がよくなったの? 2010.11.30 先日のSAP TechEd2010でも話題になっていたNetWeaver7.3が本日より提供開始ということで各種メディアにプレスリリースが出ています。ちなみにSAP社のプレスリリースはこちら。http://www.sap.com/japan...
技術情報 SAPエンジニアに朗報?SAP Note Viewer for iPhone登場 2010.11.24 以前「SAPフロントエンドアプリとしてiPhone,Androidを使う」にてAndroid向けアプリをご紹介させていただいておりましたが、先日SDNブログに以下の投稿を発見しました。http://forums.sdn.sap.com/th...
技術情報 SAP環境でWindows Server 2008 R2がサポートされました! 2010.11.17 まだかまだかと待っておられた方々も多いかもしれません。先日ノート続々とリリースされ、Product Availability Matrixも同時に更新されており、Windows Server 2008 R2のサポートが開始されることとなりま...