クラウド Nutanix バックアップ:SAP on Nutanix 2016.08.23 今回Nutanix社から機材の提供頂き、実機検証をする機会をいただきました。検証結果はついては、【技術白書公開】SAP on Nutanix 基本性能検証結果報告書からダウンロード可能ですが、そこに書きれなかった内容を補足説明させて頂きます...
クラウド Nutanix ストレージ:SAP on Nutanix 2016.08.22 今回Nutanix社から機材を提供頂き、実機検証をする機会をいただきました。検証結果はついては、【技術白書公開】SAP on Nutanix 基本性能検証結果報告書からダウンロード可能ですが、そこに書きれなかった内容を補足説明させて頂きます...
クラウド Nutanix Web管理画面(Prism):SAP on Nutanix 2016.08.19 今回Nutanix社から機材を提供頂き、実機検証をする機会をいただきました。検証結果はついては、【技術白書公開】SAP on Nutanix 基本性能検証結果報告書からダウンロード可能ですが、そこに書きれなかった内容を補足説明させて頂きます...
クラウド 【技術白書公開】SAP on Nutanix 基本性能検証結果報告書 2016.08.17 SAP on Nutanix の基本性能検証に関する技術白書(ホワイトペーパー)が完成しました。下記LINKから無償でダウンロードすることが可能です。/blog/http-solution-realtech-jptechnical-whit...
クラウド NUTANIXの実力:AWS上にSAP仮想環境をバックアップ【動画公開】 2016.08.04 本ブログ記事「ハイパーコンバージドインフラNUTANIXをSAPで使ってみた。【動画公開】」でNUTANIXの製品概要やシステムの内部挙動と使いこなしを説明しておりました。NUTANIXの製品は、クラウドネイティブな実装がなされた結果、製品...
クラウド ハイパーコンバージドインフラNUTANIXをSAPで使ってみた。【動画公開】 2016.08.03 サーバ仮想化の次の一手はハイパーコンバージドインフラ(HCI)と銘打って、HCIが登場に至った歴史からSAPとの繋がりまで本ブログで取り上げて参りました。この度NUTANIX Japan様より機材を貸し出し頂けることとなり、早速SAP ER...
SAP情報 SAP Build入門 新しい画面設計 2016.08.02 認識のズレ筆者の家には小さい子どもがいて、まだ言葉が拙く正しく理解できないことが多いです。そもそも、大人と大人でも認識のずれをなくすことは難しいです。仕事・家庭・友人関係など話が通じていないと感じることもよくあるのではないでしょうか?システ...
技術情報 【祝SAP Tech JAM】NUTANIX環境の実機が見られます! 2016.07.29 本日が最終日のSAP Tech JAM 2016、会場のグランドプリンスホテル新高輪は熱気に包まれております。Tech JAM展示会場ブースで、NUTANIXベースのハイパーコンバージドインフラ(HCI)製品であるLenovo Conver...
S/4HANA 2/6 収集・蓄積:S/4HANA, Vora & Spark on AWSから生まれる価値 2016.07.29 iPhone盗難とクラウド先日、ブログで「盗まれたiPhoneから自分のiCloudに、平和そうな家族の写真が次々送られてくる件」という記事を見ました。iPhoneが盗まれるという悲しさの反面、カンボジアの赤ちゃん達の微笑ましい写真が次々と...
S/4HANA 【祝SAP Tech JAM】HANAのインフラ基盤と運用監視とノウハウ 2016.07.29 本日が最終日のSAP Tech JAM 2016、会場のグランドプリンスホテル新高輪は熱気に包まれております。今回弊社はDELL Engineered Club for SAP HANA参画メンバーの一社として、「SAP HANA,SAPS...
S/4HANA 【祝SAP Forum】S/4HANA, Vora & Spark on AWS 2016.07.29 2016/7/29 追記当日配布された冊子のPDF及び会場でのプレゼンテーション資料が公開されました。下記のLINK先からダウンロード及び閲覧が可能です。SAP Forum Tokyo 出展報告とSAP on AWS CoE パートナーカタ...
S/4HANA 3/6 抽出・統合:S/4HANA, Vora & Spark on AWSから生まれる価値 2016.07.29 VHSデッキ生産撤退と記録媒体の変化「船井電機、VHSデッキ撤退へ」というニュースを見て時代の流れを感じました。子供の頃にお世話になったVHSがなくなることに郷愁を感じます。ビデオからDVD、ブルーレイと情報の記録媒体は技術進歩とともに変わ...
S/4HANA 6/6 SNS連携:S/4HANA, Vora & Spark on AWSから生まれる価値 2016.07.29 SNSの普及電車に乗ってふと周りを眺めるとLINEやTwitterなどをしている人を多く見かけます。人が情報をキャッチするツールとして、SNSは普及していると言っていいでしょう。筆者も最近、チーム内で試験的に使っていますが非常に便利です。今...
S/4HANA 5/6 見える化:S/4HANA, Vora & Spark on AWSから生まれる価値 2016.07.29 花火大会の混雑予測見える化花火の季節になりました。筆者の近所でも花火大会が始まり、夏の到来を改めて感じます。今年から「Yahoo!地図」アプリを使って花火大会の混雑度予測が見える化できるようになったです。友人に空いていて花火がよく見えるスポ...
S/4HANA 4/6 機械学習:S/4HANA, Vora & Spark on AWSから生まれる価値 2016.07.29 人間に勝る機械学習を使った運用「Googleがデータセンター冷却電力を40%削減、DeepMindのAIを活用」という機械学習を使ったデータセンター運用についてのニュースに驚かされました。もはや、人間よりもシステムが勝る領域が日に日に大きく...
S/4HANA 1/6 概要編:S/4HANA, Vora & Spark on AWSから生まれる価値 2016.07.29 現実世界のデジタル化の先「Pokemon GO」の爆発的人気で世界中を騒がせています。「Pokemon GO が、米国の夕方の公園の風景を一変させていた」の風景は信じがたいほどです。スマホを通じてシステムと現実世界とがリンクしており、古いゲ...
S/4HANA 短時間で理解するHANA Vora入門 詳細編 2016.07.28 HANA Voraの位置づけ実は、HANA VoraはSAPのプラットフォーム戦略上も核となる位置づけになっています(SAPPHIRE 2016資料 P21参照)。図上ではHANAと同格なほどです。HANA Vora概要について前回記事「短...
S/4HANA 短時間で理解するHANA Vora入門 概要編 2016.07.28 コンビニのセミオート発注弊社の近くにはローソンがあって、よく利用しています。コンビニには弁当・飲料・お菓子など数えきれないほどの商品が陳列されていて、ついつい買い物をしてしまいます。ローソンは、それらの商品を欠品しないようにセミオート発注と...
S/4HANA Windows,SQLServer,OracleのSAPサポート期限と次期システム検討 2016.07.20 SAP R/3 4.6Cのサポート切れに合わせてERP6.0へ移行したシステムは稼働後4 ~5年が経過し、次期システムへの移行検討や実施の案件が増えてまいりました。この背景にはハードウェアの保守期限やOSとDBMSのサポート期限が近づいてい...
S/4HANA SAP HANA のメモリーサイジングとサーバ選定 2016.07.19 いよいよ国内でのERPのHANA化検討が本格化しつつある状況を現場で実感しています。ERPのHANA化をご検討中のBASIS担当者は、どれだけのメモリーを用意すればいいのかというのは気になるところです。これまでのERPシステムの選定と同様に...